Skip to content
Menu
Home
How to Order
Price List
お気に入り再現オーダー
LINE
Mail
TEL
Owner's Blog
Quality of PrivateRobe
Search again
PrivateRobe
Texitile
June 23, 2020
花柄 Floral
花柄生地をアップします。 生地の種類はいろいろです。 前半はシワになりにくいポリエステルで 後半の綿花柄は少しフレアなワンピースの方が 生地との相性がいいです。 ⬆︎ これは綿ですが しっかり刺繍のコットンなので タイトも「可」です。 ここから薄手の綿です。 ちょっと以上のフレアがいいです。 ⬇︎ ...
Read more
June 19, 2020
プリントハイテンションニット Printed Medium Weight Tension Knit
プリントハイテンションニット Printed Medium Weight Tension Knit 【ハイテンションニット】とは 縦糸と横糸で織っていく生地ではなく 編んでいく生地です。 と言ってもウールのセーターのようなものではなく 目に見えないくらい細い細い糸でギュッと編み上げられるので 丈夫で縦横斜めに伸びてとてもストレスフリーな生地です。 お仕立てもハサミで切ってミシンで縫いあげていきます。 水着やスポーツウエアにも使われます。 厚さもいろいろあり、お仕事や普段着でしたら中肉以上の 厚さが安心綺麗です。 パーティやご挨拶などのフォーマルな場面よりは 仕事や普段のお出かけに適しています。 お洗濯にも強く、季節も通年着れます。 とって機能性の高い生地です。 【ハイテンションニット】一覧
Read more
June 16, 2020
スパンローンポリエステルってどんな生地? Spun Lawn Polyester
スパンローンポリエステルってどんな生地? Spun Lawn Polyester スパン+ローン+ポリエステル の3つの単語から成っています。 【スパン】:とは 短繊維を紡いで糸にしたもの。 短繊維と長繊維がありますが 短繊維はコットンやウールなど短い繊維 長繊維はシルクみたいな長い繊維のことです。 例外もありますが基本的に短繊維の方がハリ感があり 長繊維の方がテロテロしているものが多い気がします。 【ローン】:とは 前にも出てきましたね。 薄番手(細い)の糸で平織りにした生地のこと。 サラサラ華奢なのに程よいハリのある生地が多いです。 【ポリエステル】:とは ポリエステルはよく聞きますね。 でも、あれ?ポリエステルって何? と思う人も多いのでは。 ポリエステルは石油から作られる化学繊維です。 ただ、現在は「ポリエステル」と一言で言っても 本当に色々な風合いのポリエステル生地があり 「え!これもポリエステル!?」というものがたくさんあります。...
Read more
June 9, 2020
綿ふくれジャガード多色プリント Printed Cotton Jacquard
【ジャガード】とは ⇨プリントではなく「織」で立体感をつくり模様を 表現してある生地です。 そして今回の 【ふくれジャガード】とは ジャガードの柄の部分がプクっと膨れているに見えるジャガードで 縦糸か横糸、もしくはどちらも二重にして 放ったり留めたりしながらプクッと模様を作って行きます。 今回のこの生地は縦糸も横糸も二重です。 そしてそのフクレジャガードの生地に プリント。 このボコボコの生地の上にこんなに綺麗に プリントをするなんて いろんな人の努力の結晶なんだろうと 想像します。 しっかりした綿でとても夏の肌触りに良い生地です。 裏地なしのお仕立てががオススメです。 クローバーやどくだみなど 春の野草がプリントされていて 派手さのない清楚な柄です。 ...
Read more
June 5, 2020
「TA混マルチカラミ」とはどんな生地?/ TA mixed Leno Weave
「TA混マルチカラミ」とはどんな生地? 「TA」⇨トリアセテートのことです。 トリアセテート生地やアセテート生地は 植物から作られている生地です。 ほとんど似たような素材ですがトリアセテートの方が 水を吸い込みにくいので 「汚れにくい」 「乾きやすい」という特徴があります。 シワにもなりにくく艶があり高級感のある風合いが出ます。 「マルチ」⇨マルチカラー いろんな色を使ってます。ってことです。 「カラミ」⇨絡み織 織の種類です。 名の如く、縦糸をDNA構造のように横糸に絡ませていきます。 着物の「紗」や「絽」も絡み織です。 なので涼しいんですね。 夏のファンシーツイードのような雰囲気です。 まとめると ・艶の高級感がある ・目が荒いので涼しい 生地です。 今回のこの生地は色の組み合わせが楽しくて...
Read more
June 2, 2020
水玉柄シフォンカット Dot Printed Chiffon Cut
水玉柄というのは クラシックにも エレガントにも モードにも なる不思議な柄ですね。 プライベートローブでは 水玉の生地だけで(色展開も含めると) 800〜1200種類くらいあるのじゃないかという くらいたくさんあります。 水玉は夏のカジュアルな生地が多いのですが これは少しエレガントさと高級感がある生地です。 不規則な大きさと位置の水玉と 落ち着いた色の色組み合わせ そしてカットシフォンという、手の込んだ風合い カットシフォンとは そのままですが、部分的に織り込んだ生地をカットしたような 切りっぱなしフワフワの立体感のでる生地。 すごく薄くて華奢な部分と 少し艶のある糸を織り込まれている部分と その艶のある生地がカットされてフワフワの部分と 3つの風合いが折り重なり、手の込んだ雰囲気が出ます。 ブラウスでも ワンピースでも スカートでもお仕立て可能です。 最近は夏のドレスコートもお仕立てする方が 増えています。 夏は家でお洗濯したいですね。 はい。できます。 プライベートローブは洗えるお素材を 誰よりも頑張って集めています。...
Read more
May 29, 2020
花柄楊柳シフォン Floral Yangyanagi texitile
楊柳シフォン とは シフォンはよく聞きますね。 透け感のあるふわふわ軽く柔らかい生地です。 オーガンジーとシフォンが混乱している方がいますね。 オーガンジーも透け感はあり薄いのですが ハリ感があり、しっかり形を作れます。 ふわふわしたロングの揺れ感のあるデザインにはシフォン 透け感があるけどしっかりラインを作りたい時はオーガンジー を使います。 さて【楊柳】ヨウリュウ(時々ヨーリューと記載していることもある) は波波シワシワ加工の事です。 ちりめんと同じ加工ですがちりめんは縦横同じようにしますが 楊柳の場合は縦の波が出るように加工します。 なので、縦の線ができますので気持ちスッキリした エレガントな雰囲気になります。 そして、薄いペラペラした生地に立体感が出てくるので シンプルなデザインでも安っぽくなりません。 逆に言うと(もちろん絶対ではないのですが)楊柳のないシフォンは ギャザーを寄せたりして生地たっぷり使うようなデザインが得意です。 あと、これは洋服を作る人と作らない人との...
Read more
May 26, 2020
T/C先染めカットジャガード T/C Dyed Cut jacquard
「T/C先染めカットジャガード」とは 3.5個の単語で説明されています。 【T/C】 ⇨素材が「T:テトロン」と「C:コットン」です テトロンはポリエステルのことで シワになりにくいけど、通気性で弱点のあるポリエステルと 通気性や肌触りは良いけどシワシワになってしまうコットン(綿) のハイブリッドの素材です。 大人夏服の抜け感って塩梅が難しい(抜きずぎるとだらしない)ところですが これはオススメです。 綺麗目な抜け感が出るでしょう。 綿&ポリエステルでもいいですね。 8:2くらいの比率が一番いいと思います。 【先染め】 ⇨布にプリントするのではなく 糸に染色をして織り上げている生地です。 見てだいたいわかると思いますが、 裏を見て表と同じ色柄のものが先染めです。 ボーダー・ストライプ・チェックなど 縦糸と横糸で作れる規律性のある柄が多いです。 【(カット)ジャガード】 ⇨ジャガードというのは 織で柄を作っていくものです。 プリント柄よりも立体感・奥行きがあり高級感があります。 カットジャガードはカットしてあるので...
Read more
Previous
1
…
3
4
5
6
Next
Close Cart
Shopping Cart
Your cart is currently empty.
Enable cookies to use the shopping cart
t: e
(-
)
Remove
Item Quantity
Choosing a selection results in a full page refresh.
Press the space key then arrow keys to make a selection.